この記事は毎週月曜日に作成していきます。
2019年10月7日週 グラチャレ 勝率ランキング
今週2019年10月7日から新シーズン、シーズン4が始まった。
何と言ってもウォールブレイカーの強化と新カードの適用が今回の大幅な変更点だろう。
ウォールブレイカーは、ほぼ性能そのままにコスト削減(3→2)とクラロワの調整で一番のメリットであろうコスト調整が入っている。
他にも強くなったカードでは、ネクロマンサー、ダークネクロと行ったネクロ系の強化。ネクロマンサーはウィザードクラスの攻撃力を手にし、ダークネクロは死亡時のコウモリが2匹→4匹とこちらも大きく強化となった。
新カード「エリクサーゴーレム」が実装され、少し遅れて手に入る様になったが、この独特な性能のカードも今後見放せない存在となるだろう。
相手に4エリクサーを与えるが、3コストで出せる上に分裂を繰り返す程強くなる破裂型ロイホグみたいなキャラで特に後半戦の時間が少ない時に猛威を振るカードになる。
今回は、それらの変化点の最初の週のランキングとなる。
【過去のランキングはこちらから】
グラチャレ 勝率1位 3.1クロス(ナイトファイスピ型)

勝率:69.81%
著者(mon)の勝手な見解:
意外にもクロスデッキが1位となった。
現在流行りのウォールブレイカー対策にファイスピとナイトを採用。
戦術は皆さん大嫌いな2.9クロスと大差ないが、ペッカなどの重量級相手にはアイゴレでお散歩ができない分、立ち回りが苦労する。
相手の隙をみてクロス、テスラ、読みファイスピで相手にストレスを与えて勝ち切っていこう。
グラチャレ 勝率2位 スケポイ

勝率:69.65%
著者(mon)の勝手な見解:
オーブン入りのスケポイ。
オーブンはウォールブレイカー受けに優秀。
タイミングが遅れるとオーブン壊滅となるが、相手のウォールブレイカーにしっかり反応して設置すれば実質ほぼ2コスでオーブン設置ができる事になる。
バルキリー防衛のカウンターでスケラが基本的な立ち回りとなる。
守り重視で立ち回り、確実にスケラを決めていきたい。
片方のタワーが落とされると不利になるので、1–0で勝てる様に意識していこう。
グラチャレ 勝率3位 ジャイスケポイ

勝率:68.78%
著者(mon)の勝手な見解:
こちらも最近流行っているジャイアント入りのスケラデッキ。
強化されたネクロとジャイを組み合わせても良し。ジャイ盾にスケラ打つのも良し。
リセット系が無いことからインフェ系、または枯渇系相手には苦労するがそれ以外の相手には有利を取れやすい。
トリトン+ハンターは黄金コンビ。
決まればカウンタースケラが刺さりやすいので、相手が陸中心であれば積極的に意識していこう。
グラチャレ 勝率4位 エリゴレスパーキー

勝率:68.38%
著者(mon)の勝手な見解:
新カード「エリクサーゴーレム」が入った唯一のランキングデッキ。
エリゴレ+ネクロ、エリゴレ+スパーキートリトンの形を組んで攻めポイズンと組み合わせて攻める形。
エリゴレは諸刃の剣なので初手はNG。エリアドがある時やカウンターでいい形が出来そうな時に展開しよう。エリゴレを前につけるだけでタワーを簡単に折る事ができるぞ。
今はエリゴレの対処方法に困る人も多いと思うので、特にグラチャレ前半戦はこのデッキが勝てやすい印象。ぜひお試しを。
グラチャレ 勝率5位 ネクロバルーン

勝率:66.09%
著者(mon)の勝手な見解:
強化されたネクロを取り入れたバルーンデッキ。
ネクロ、アイゴレで守りつつカウンターバルーンを決める。
空受けが貧相だが、現在はラヴァがほとんどいないので成り立つか。
高回転なので2週目バルーンや2週目ネクロを意識して相手を翻弄したい。
バルーン練習にもなるデッキなので苦手な人はクラシックで試してみるのもアリ。
2019年10月7日週のまとめ:試行錯誤か。ウォルブレ無し。逆にメタデッキ強し。
ウォールブレイカーが入らないという正直意外なランキングとなった。
ネクロは3デッキ/5デッキと強さが出てきているイメージ。
グラチャレしてたら2回に1回はウォールブレイカーに当たる位、使用度は高いと思っていたが、勝率ランキングその分PSが問われるということになる。
エリゴレは実装して間も無いが、ランキング内に1デッキ入った。
シーズン初週の今回は、皆が試行錯誤している状況であると言えるだろう。
個人的にはボムタワーあたりが次回のランキングに入ると予想。
それではまた来週の更新をお楽しみに。