【クラロワ】グラチャレ12勝含む 最高勝率デッキ。10月14日週

この記事は毎週月曜日に作成していきます。

2019年10月14日週 グラチャレ 勝率ランキング を紹介。

2019年10月7日から新シーズン(シーズン4)が始まり、ネクロとウォールブレイカーが猛威を振るっている。

新カード「エリゴレ」は強いとの声が多いが、まだカードレベルが上がっていない人が多いと思うので、マルチでは本領発揮されていないが、チャレンジ系では人気カードになっている。気になる勝率ではどうなのか?


【過去のランキングはこちらから】

グラチャレ 勝率1位 高回転メガブレイカー

高回転メガブレイカー

勝率:75.69%

著者(mon)の勝手な見解:

メガナイト を入れた高回転ウォールブレイカーデッキ。
略して「高回転メガブレイカー」

勝率はダントツの75パーセント超えとなっているぞ。

エリゴレ、ウォルブレ、ネクロ等、現在流行っているユニット含めた全ての陸受けに優秀なボムタワーを採用しスケルトンとアーチャーを使って低コスト防衛をする。それでもキツイ時はメガナイト で防衛ドッスンをかまそう。

攻撃は隙を見てディガー+ウォルブレやコウモリをゴリゴリ出していけ。
ディガー+ウォルブレは、もはやセットユニットと考えていい。

空受けは弱いが、現環境ではラヴァが絶滅危惧種になっているので相手に当たる事は極めて少ない。

それでもラヴァクロに当たったらかなりシンドイ。いや、乙レベル。

グラチャレ 勝率2位 エリゴレと愉快な仲間たち

エリゴレと愉快な仲間たち

勝率:68.75%

著者(mon)の勝手な見解:

エリゴレ キターッ!
ただダクネやネクロは採用されておらず、デッキの名前が浮かばないので「愉快な仲間たち」という事にしておく。

使った感想だが、ムズ過ぎる。器用貧乏なんだよなー

ファルチェトルネで守りつつ、エリゴレは1分切るまでは使わない方が良い。
呪文がトルネだけなので相手の防衛が上手いと削りきれないし、相手がマジアチャ、ファルチェ、メガナイト を持ってるとキツイ。

とりあえず無理に攻めず、防衛重視で立ち回って2倍タイムにカウンター+エリゴレ。これを意識していけば、上手い人であればどんなデッキにも対応できると思うので頑張れ。

グラチャレ 勝率3位 ディガブレイカー3スペ

ディガーブレイカー3スペ

勝率:68.75%

著者(mon)の勝手な見解:

ロケットを搭載したディガーウォールブレイカーデッキ。

防衛に強い、ファルチェ、トルネ、バルキリーで防衛しつつ、ディガー+ウォールブレイカーで攻める。採用率が多いネクロにも有利に立ち回れる。

スパーキーには迷わずロケットを打つ。

弱点はコウモリやガゴ処理が難しいところか。

個人的には丸太をザップに変えた方が使いやすい感はある。

シーズン4ならではのデッキになっている印象。

グラチャレ 勝率4位 メガブレイカーネクロ

メガブレイカーネクロ

 勝率:67.65%

著者(mon)の勝手な見解:

メガナイト 、ネクロ、ウォールブレイカー、現環境の中心ユニットのオールスターデッキ。

著者の現在のメインデッキでもあり、個人的には非常に強いと思っている。ランキングでは4位だが、皆ぜひ試して見て欲しい

メガナイトネクロ、ディガーウォールブレイカー、ディガーコウモリ等、戦術が多いのが特徴。

またラヴァが少ない現在、ボムタワーが防衛施設として輝くので防衛もしやすいだろう。エリゴレも完全にメタってるし。

スパーキー相手には自陣に来てからメガナイト で対応する意識が良い。

ホバリングがうざいと思うので積極的に対応する様にしていこう。

著者的には現環境で一番輝けているデッキだと思う。

グラチャレ 勝率5位 ムートスケポイ

ムートスケポイ

勝率:66.54%

著者(mon)の勝手な見解:

ムートスケポイ。

実は現在のシーズン4でムートが強いのはまだ知られていない。

ウォールブレイカー受けにはゴブ檻がバルキリーで対応できる。

ネクロにもバルキリーは優秀で現環境をメタったデッキの1つではないだろうか。

スケラはカウンターに取りあえず合わせれば良い感じになるし初心者にも使いやすいデッキになっているのが特徴。

2019年10月14日週のまとめ:ウォールブレイカーを使ってメタれ。トリトン??

先週ランクインしなかったウォールブレイカーがTOP5の内3デッキに採用

間違いなく環境中心にいるのでウォルブレを使いつつメタる事が現在のキーポイントとなるだろう。

トリトンは久しぶりのランク外となった。
これもウォルブレの強化が産んだ環境である事は間違いない。

何度も言うが個人的にはランク4位のデッキが一番のオススメなので試しててくれ!

それではまた来週の更新をお楽しみに。

最新情報をチェックしよう!