【コトダマン】 リセマラはレジェンド狙い1択!他は誤差レベル。

コトダマンって面白いって聞いたけど、
リセマラは何狙えばいいん?

レジェンドキャラ 1択やで。

もう答えは紹介したので終わり。。。。ってのは寂しいので説明していこう。

コトダマン のリセマラについて。コトダマン を始める人は気になると思うので解説しよう。

答えは言ったものの、リセマラで狙うポイントを解説する。

但し例外で、コトダマンを始めるキッカケがコラボイベントのタイミング(結構多い)で、その好きなコラボキャラをGetしたいんだ!という人は、直ぐに楽しむべきなので、そのコラボキャラの 主人公+他の虹桃が2個以上 を目処にリセマラしよう。

リセマラで引けるガチャ回数と所要時間

ガチャ出来る最低回数20回(時期によって増える事も有り)
所要時間10分〜15分

10回をまとめて1回で引けるので、実質2回ボタンを押すだけで結果が見える。

所要時間が比較的長い方なので、リセマラをしぶとくする人は留意しておこう。

リセマラの狙い『レジェンド』について

コトダマン には『レジェンド』と言われる最強クラスのキャラが存在し、その名に恥じない強さとなっている。
2021年9月時点、7体のレジェンドが実装。

  1. キユウ&ハクジョウ
  2. ニューワード
  3. ツラミ(レジェンド)
  4. リップク&トキメキ
  5. ウラミ(レジェンド)
  6. ゑいゆう
  7. ユーキ=オンゲンシン

※Game Withのキャラ紹介引用

どれもコトダマンに於いてはTopレベルの強さを誇るのは間違いないが、強いてその中で順位を付けるとしたら、上から強い順番だと思ってもらっていい。(総合的な視点で)
特に1〜4は汎用性が高く、5〜7よりリセマラの観点では1ランク上と考えていいが、リセマラの狙い目はこれら『レジェンド』キャラだという事で認識しよう。

ちなみにこれらのレジェンドキャラは、常にGetできるチャンスがある訳ではないので要注意だ。
レジェンドが手に入る可能性のあるガチャは大きく以下となる。

  • 言霊祭
  • 真・言霊祭
  • 極・言霊祭
  • レジェンドピックアップガチャ
    ※どれも常設ガチャでは無く、流動的に実装されている

この中でも、最下段のレジェンドピックアップのガチャが実装されているかどうかを確認してほしい。
理由だが、上3つの言霊際でレジェンドが排出される確率は、なんと・・・『0.02%』
更に各言霊祭で対象となるレジェンドは上記7体の内で 『2体=0.04%』となる。
単純計算で2500回に1回の当たりだ。それを20回で引き当てればOK・・・・は?

これがレジェンドピックアップガチャでは、対象は1体となるものの、『0.2%』まで引き上げられる事となる。
単純計算で500回に1回の当たり。それでもキツいのに変わりはないが、リセマラで頑張る価値は出てくるレベルと言えるだろう。

例:ツラミ(レジェンド)ピックアップガチャの事例

レジェンド ピックアップガチャの確認

このガチャは常設ではない為、リセマラをする際はこのガチャが開催されているか?まず確認しよう。
頻度は3ヶ月に1回(2週間程度)なので、開催されていない期間の方が長いのだが、それでもそのタイミングでリセマラしてレジェンドを狙う価値はあるので、是非リセマラをする際にはこのタイミングを狙って欲しい。

レジェンドピックアップはレジェンドのどれか1体のみが対象なのでご承知おきを。

ガチャ開催状況はアプリ内で一目瞭然だが、Game With からタイムリーに確認できるので、こちらも確認に活用して頂きたい。

レジェンド以外の当たりキャラは?

レジェンドピックアップなんて待てねーよ!って人も多いでしょう。

レジェンドには及ばないが、次点の位置付けの有能キャラを紹介する。

これらのキャラ達は、何かしらがガチャにピックアップされて開催されている可能性が高い事に加え、排出率が 0.6%で設定されているので、狙いやすい事がメリットだ。

以下一覧がレジェンドに次ぐ当たりキャラとなる。

音言神シリーズ

五傑神シリーズ

音遺物シリーズ

※音遺物シリーズは、別シリーズでも多くの同名キャラが存在するので注意

音聖神シリーズ

※Game Withのキャラ紹介引用

リセマラを重要視しなくても問題なし

コトダマンについてはリセマラの重要度はそんなに高くないという事を伝えたい。

その理由として

  1. デッキが12体の編成の為、1体が強くても総合力の影響が少ない。
  2. ステージの特性に合わせてデッキを組む必要があり、全てに対応できるキャラはいない。
  3. キャラに文字が設定+7属性のバリエーションがある為、キャラのバリエーションを持っている方が有利。
  4. やり込んで行く上でガチャ出来る回数が多い。(本編を進めれば100回近くガチャ出来る)

まとめ

リセマラでレジェンドキャラや次点の優秀キャラをGetしておくのに越した事はない。

しかしながら、ピンポイントのキャラ力よりも12体のデッキをバランス良く編成できる総合力の方が、コトダマンに於いては重要なポイントである事を知っておこう。

ゲーム性は最高に面白いし、初心者でも問題なく楽しめるゲームとなっているので気軽に試してみて欲しい。

最新情報をチェックしよう!