
画像をUPしてみよう
素人がブログ開設し3日目。
前回は引用リンクを貼り付けるという事をしてみましたが
今回は画像をUPするという基本作業を行います。
そんな事も出来ないの? はい。素人には難しいです。
という事で試していきます。
習うより慣れろ。もちろん習う事も大切ですが。
と言うことで私も使用している王道のWordPressで実践。
先ずは取り込みたい画像をPCに取り込みます。
私の場合はMacですが、それぞれの端末に画像として
保存されていればOKです。
次にブログへUPしていきます。
取り込みたい場所の文を書き終えたら Enter。
初心者に便利なビジュアル作成の画面です。
(テーマはTHE THOR使用)

“画像の追加”を選択し、載せたい画像を選択する。
基本作業ですがブログ作成で重要な事ですね。

文字だけのブログでは人の興味を引く為の
ライティング力が必要なので、画像を適度に
取り入れる事でブログの魅力を容易に表現する事ができます。
何でも画像を入れていい訳ではありません。
- 著作権を侵害しないように
- 書いている内容にマッチするように
最低限これは守るようにしていきましょう。
著作権フリーの画像を簡単に見つける方法を紹介します。
- Google検索ページで挿入したいイメージのキーワード入力。
- 画像タブを押す
- ツールタブを押す
- ライセンス → 改変後の再使用が許可された画像 を押す。
- 好きな画像を使う
①使いたいイメージをキーワードにしてGoogleで検索します。
今回は上で挿入した「レベルアップ」というイメージで行います。

②画像のタブを押して画像がばーっと表示されてるページに行きます。

③ツールのタブを押します。そうすると下に ライセンス というタブが
新しく表示されます。※ツールを押さないと出ていません。

④表示された ライセンス を押し
改変後の再使用が許可された画像 を押します。
※すぐ下にある 再使用が許可された画像 でも構いません。

⑤表示されている画像から好きなものを使用。
如何でしょうか?フリー画像は専用サイトを使用する事も出来ますが、
上記やり方でも色んな画像が手に入ります。
例えば、パソコンのイラスト系の画像が欲しい場合は
「パソコン イラスト」 「パソコン 漫画」
一方 写真系の画像が欲しい場合は
「パソコン 写真」 「パソコン 実写」
等でキーワード入力すれば、狙いの画像が手に入るかと思います。
それでも微妙だな。 と思った場合、英語でもやってみましょう。
「PC illust」 「PC Picture」 等
上記のやり方のおすすめポイントは、キーワード次第で
色んなタイプの画像が手に入る事です。
どんどん使っていきたいですね。
mon-blog 作業スペース公開
今回は私の作業スペースを公開します。

好きなものに囲まれて作業するだけで楽しいです。
ただ画像の容量が重いかも。。。。
軽い画像をUPする方法を身につけなければ。
ゲーム感覚のブログ運営。
先は長いですがコツコツとスキルUPしながら
充実化させていき、最終的な収益化まで
攻略していきたいと思います。
それでは。